Linking Bridge Japan
玉井 敏博 Toshihiro Tamai
LINKING BRIDE means “ Kakehashi “ in Japanese
自己紹介
Profile
玉井 敏博 (facebook)
Toshihiro Tamai
CEO Linking Bridge Japan Llc.
Managing Director Maxguy(Thailand)Co,.Ltd.
Outside director Nix Inc.
Outside director AK INC
海外パートナー締結先
(中国、台湾、ベトナム、タイ、インド、ルーマニア、カナダ)
若手経営者への経営助言については顧問職としてお受けしております。
三井住友銀行は日本でトップクラスの金融機関です。
三井住友銀行では32年間勤務しましたが、その間に個人のお客様、法人のお客様、及び本部も含め多くの部門を経験しました。
私は大企業、中小企業で勤務経験した後に、2017年Linking Bridge Japan合同会社を起ち上げました。
この間に培われた経験を通して築いた人脈を活かして、企業通しのビジネスマッチング、企業通しの商品の売買、企業の業績改善(資金調達、適正人材配置、人材投入)のサービスを提供致します。
現在国内金融機関25行とのネットワークを持っており、ご依頼企業様に適した金融機関をお繋ぎ可能です。
アクティブなクラウドファンディング企業と戦略的互恵契約を締結しました。スタートアップ企業、上場志向先企業等々へのエクイティ調達希望先へご紹介が可能となりました(別企業でアクティブなVC企業先もご紹介可能です)。
日本国内で若手経営者の活躍が多くなってきており、日本経済の将来を考えると大変良いことです。一方で、経営にかかわる問題として財務問題、法務問題及び健康問題で頼れる税理士、弁護士及びドクターとの良好な関係が出来ていないのではと思っております。頼れる士業とのネットワークを築いており、適任の士業の紹介が可能です。東京と大阪で、少人数限定の経営者交流会を実施しております。ご興味あれば参加ください。
海外進出でのご相談もお受け致します。重要なことは、経営者自らの理解と判断が必要です。進出先固有の商習慣と法律もあり、予期せぬ問題も多々起きます。日本のビジネスと同じ展開が出来ない前提での胆力が求められます。私自身海外法人の設立と撤退を携わった経験者として、的確な助言をさせて頂きます。
報酬について
・顧問報酬方式 月額10万円~30万円(税抜)
・成功報酬方式2%~10%
Mr Toshihiro Tamai founded Linking Bridge Japan Llc in 2017. Linking Bridge builds on his 32 years career within SMBC Banking Corporation when Mr Tamai supported a wide variety of personal and corporate clients across the many departments of SMBC from retail operations to head office. Building on the these experiences and connections, Linking Bridge offers you personalized consulting services focusing on business-matching, product sell-through, procurement and overall corporate management (finance, human resources etc).
Within today’s Japan, young managers are playing an ever more active role. This emergence signals a resilient, strong Japanese economy. To fully benefit in this resilient economy, establishing solid relationships with tax accountants, lawyers and healthcare, etc is essential. To develop this relationship-building, we lead study sessions for these young managers in collaboration COLABO Oikawa in Tokyo and Osaka. Please join us if you are interested.
Linking-Bridge offers personalized overseas expansion consulting services. Our consulting expands on management understanding and judgment. In expanding operations overseas, we need to be courageous in moving beyond the Japanese model. As an experienced team, Linking Bridge Japan offer personalized, accurate consulting advice balanced risk and opportunity
Success fee: 2% to 10% of the transaction amount
We also accept time charge system for individual consultation
PArtner パートナー
ASUKA WADA
Thai Bangkok partner (タイバンコク拠点パートナー)
I am Asuka Wada. I am half Thai, half Japanese.
I have worked experience at Japan and Thailand.
I can speak Japanese, Thai and English.
If you need an interpreter, translate document and need a business matching with Japanese company, please contact me. I also sell traditional yukata and hakama from Japan.
My office is located on silom road in Bangkok.
ฉันชื่ออาซูกะวาด่ะค่ะเป็นลูกครึ่งไทยครึ่งญี่ปุ่น
มีประสบการณ์ทำงานที่ญี่ปุ่นและประเทศไทย
สามารถพูดภาษาญี่ปุ่นภาษาไทยและภาษาอังกฤษได้ค่ะ
หากคุณต้องการล่ามแปลเอกสารและต้องการจับคู่ธุรกิจกับบริษัทญี่ปุ่นโปรดติดต่อฉันค่ะ
นอกจากนี้ยังขายชุดยูกาตะและฮากามะแบบดั้งเดิมจากญี่ปุ่น
สำนักงานของฉันตั้งอยู่ที่ถนนสีลมในกรุงเทพมหานคร
私の名前は和田明日香です。タイと日本のハーフで日本とタイでの勤務経験があります。
日本語、タイ語、そして英語で会話可能です。
通訳、翻訳そして日本企業とビジネスマッチングが必要な方はご連絡ください。
日本からの伝統的な浴衣や袴も販売しています。シーロム通りに事務所があります。
https://sites.google.com/view/asukaxhashi/about?authuser=0
Charles Pflanz
Canada Vancouver partner (Vancouver拠点パートナー)
Charles Pflanz brings 17 years of life-experiences in Japan complemented with many further years of experience building business in Canada, China, Thailand and the Philippines to/from Japan. This experience includes opening subsidiaries, managing global supply-chains and initiating worldwide trade extending into teaching Economics and coordinating an IB Academic Program.
Through Linking Bridge Japan Llc, Charles Pflanz offers an experienced perspective on developing your operations across the Asia Pacific.
Charles Pflanzは、日本において17年間生活しており、この間に カナダ、中国、タイ、フィリピンでの日本とのビジネス構築の経験を永年積んできました。この経験には、子会社の開設、グローバルサプライチェーンの管理、経済学の教育、IBアカデミックプログラムの調整 及び世界的な貿易も含まれます。
Linking Bridge Japan Llcを通じて、Charles Pflanzは、お客様のアジア太平洋地域全体での事業開発に、培われた経験豊富な視点で助言致します。
Mr Bando
Mr Bando はマレーシアにて事業成功後、ルーマニアにビジネス拠点を今年移動。ルーマニア農産物輸出及びIT拠点誘致を手掛けています。ルーマニアのプロフットボールチームのオーナーでもあります。
Mr Andrei Neagu
ルーマニア拠点パートナー
Mr Andreyは、外交官の父親と来日され幼少期を日本で過ごされました。日本とルーマニアの異文化に熟知されており、日系企業進出に心強いパートナーです。日本語英語ルーマニア語会話可能です。
酒井洋道
中国拠点パートナー
上海維汝資管理諮詢有限公司 董事長
維汝資酒業(上海)有限公司 董事長
Exwealth Integrate Japan Limited 代表取締役
対日投資事業構築プロデュース及び日本ブランドインキュベート・プロデュースを行う。 2010年より上海を拠点に置き、中国企業の対日本投資コンサルを主要事業としている。 中国企業と共に投資を行い事業構築の案件も多数あり。 現在上海に3社経営しており、他複数事業へも投資を行っている。
富田啓一朗
台湾拠点パートナー
台湾在住通算20年 / 台湾に拠点がない、駐在員を置いていない企業の、台湾での業務・営業サポートがメイン / 台北に日本の収益不動産と商品のショールームをオープンしました / 不動産会社勤務(宅地建物取引士)の後に台北で独立、ジェトロの中小企業海外進出コーディネーターもしていました。台北旭日ロータリークラブ創立会長。
https://uploads.strikinglycdn.com/files/6eff6368-667e-4ca1-a2ac-2e076c0e21a9/bankan.pdf?id=3712348
Mr Chandan Singh Rawat
インド拠点パートナー
ニューデリー在住で、日本の自動車メーカー部品メーカー他 インド展開でのサポート経験豊富。日本語、英語、インド語会話可能です。 サイトはFBサイトをリンクお願いいたします。
HOT NEWS
アクティブなクラウドファンディング企業と戦略的互恵契約を締結しました。スタートアップ企業、上場志向先企業等々へのエクイティ調達希望先へご紹介が可能となりました(別企業でアクティブなVC企業先もご紹介可能です)。
HOT NEWS
中高年の健康維持にお勧め。 未病医学研究センターが開発した冬虫夏草のドリンク及び丸剤 私も愛用しております^^。詳細はお問い合わせください。
HOT NEWS
信頼おける弁護士、公認会計士、税理士、司法書士等をご紹介可能です。士業の皆様は得意分野が各々違います。適任の士業者をご紹介致します。
HOT NEWS
弊社は古物商免許を取得しました(埼玉県公安委員会第431380055730号)。
断捨離したい皆様にリユース業界最良値でのお売り頂ける仕組みを尽力して参ります。フィルムカメラ、ブランド品、時計、地金、宝石、日本のウイスキー、ワイン、楽器をお売りしたい方はお問い合わせからご相談ください。
リユース業界8年経験をして業界最良値提示に自信あります。
リンクはこちら→https://bit.ly/35W8lAj
HOT NEWS
弊社は2022年12月現在20社の顧問先より、コンサルティング業務を受託頂いております。代表の玉井は社外取締役2社(内1社は東証スタンダード市場公開先)を受任しております。
HOT NEWS
日本政策金融公庫から創業資金調達された企業に、同額の融資に積極的な民間金融機関があります。但し、会社登記住所が東京都及び神奈川県限定。ご興味ある企業さまは、お問い合わせ先よりご相談お申し出ください。
NEWS
今年最後の少人数限定経営者交流会を11月25日開催しました。四半期毎に開催してます。人間性良く、ギバー精神をお持ちの方は参加お待ちしております。
これまでの実績
Past Successful Results
case1
タイのプラスティックの産廃処理業者が日本のプラスティック産廃業者から、プラスティックごみを購入できる先を探していた。要望通り、日本の産廃業者を紹介した。
A Thai clash plastic company sought to buy clash plastic from a Japan clash plastic company. We matched this Thai compony with a best-fit Japan plastic company upon their request.
case2
タイの企業が、日本で建物建設するにあたり 日本の信頼おける建設業者を探していた。
要望通り、日本の建設業者を紹介した。
A Thai company wanted a Japan construction company to construct their Japan headquarter building. We introduced them to a reliable Japanese construction company (in the city of that Headquarters)
case3
台湾のプラスティック産廃業者が販路拡大を考えていた。要望通り 日本の信頼おけるプラスティック産廃業者を紹介した。
A Taiwan clash plastic company sought to expand their clash plastic business. Subsequently, we introduced the Taiwan crash plastic company to a leading Japanese clash plastic company.
case4
タイの病院が、日本の最先端の免疫療法の治療が出来る病院と業務提携を考えていた。要望通り 免疫療法で評価高い病院を紹介した。
A Thai hospital wanted to establish strong relations and a partnership with a reputable hospital in Japan to develop its highly specialized oncology care facilities; we matched two leading Thai and Japanese hospitals to initiate then develop their oncological expertise
case5
タイの鉱山開発会社が日本の鉱山会社に鉱物販路拡大を考えていた、要望通り 日本の信頼おける資源購入先を紹介した。
Thai mining company sought to sell minerals of mining to Japan mining mineral company. We matched this Thai company with a best-fit Japan mining mineral company upon their request.
case6
タイの食品輸入会社が、中国の最高級きのこ松茸に興味を持っていた。要望通り 中国の価値あるキノコを提供できる食品企業を紹介した。
Thai food trading company is interested in finest mushroom Matsutake what we suggest it .We introduced them to China trading company who can supply it upon their request .
case7
日本の企業が価値ある健康食品の販路拡大を考えていた。要望通り コンスタントに購入する企業を紹介した。
Japan health company sought to expand valuable health foods . We matched this Japan company with best-fit a company upon their request .
case8
日本のスタートアップ企業が運転資金を金融機関からの借入を考えていた。調達方法を提案して、要望通り 希望調達額を得ることが出来た。
Japan start-up company was thinking of borrowing working capital from Bank. They could borrow upon their requested borrowing amount by our accurate advice .
case9
日本の企業が国内国外の販路拡大を考えていた。要求通り 本件ニーズに合致するパートナー(相手先)を紹介した。
Japan company was thinking of expanding their business on domestic and abroad. We matched this Japan company with best-fit a company upon their request .
case10
あるタイの学校が生徒の授業の為に、浴衣を買いたいと相談を受けた。その学校は浴衣を20点を超える注文をするが、全て違う柄をそろえて欲しい。我々は浴衣の大手メーカーに相談をして、その要求に応えました。
A Thai school asked us to buy Yukatas for using student's lesson The school wants to order more than 20 Yukatas, but they want us to arrange patterns that are all different. We consulted with a major manufacturer of Yukata and responded to the consultation with different patterns.
case11
ある中国の企業が我々に日本のビンテージウィスキーを欲しいと相談を受けた。我々は、日本のビンテージウィスキーを供給出来る大手サプライヤーを紹介して、彼らの要望に応えた。
A Chinese company asked us for buying Japanese vintage whiskeys . We introduced the major suppliers that can supply Japanese vintage whiskeys and responded to their requests.
case12
日本企業から資金調達の相談を受けた。当該企業の決算書の内容を精査したところ、顧問会計士との関係が良くないことが判明。信頼できる会計士を紹介し、今期中に資金調達に向けて財務内容を整備中。
We received a financing consultation from a Japanese company. A close examination of the financial statements of the company revealed so that the relationship with the advisory accountant was not good. Introducing a reliable accountant and preparing the financial content for financing during this term.
case13
日本企業から、弁護士紹介の相談を受けた。理由は、現在の顧問弁護士は評論家的で頼りになれないとのこと。当該企業と相手側と両方の視点を持って、両者間の調整に応えられる弁護士を紹介した。
We received a consultation about a lawyer from a Japanese company. The reason is that the current corporate lawyer is critic and unreliable. We introduced a lawyer who can respond to coordination between the company and the other party from both perspectives.
case14
日本のウィスキーメーカーが海外販路を探していた。我々の海外パートナーと連携した結果 海外販売成功し、今後更なる拡大展開中。
A Japanese whiskey maker was looking for an overseas sales channel. As a result of collaboration with our overseas partners, overseas sales have been successful, and the company are expanding further in the future.
case15
日本企業が労働問題に頼れる弁護士を探していた。労働問題に頼れる弁護士を紹介しました。紹介した弁護士は期待通りの活躍をした。
A Japanese company was looking for a lawyer they could rely on for labor issues. We introduced the lawyer who being relied on for labor issues . The lawyers accomplished their mission.
case16
ある日本法人に税務調査が入り、税務調査対応に強い税理士を探していた。 頼れる税理士を紹介し、期待に応えた。
「タイのお土産で大人気」
お問合せ先 CONTACT
© 2023 tamai toshihiro all right reserved.